日々のできごとを詠みます

日々のできごとを言葉にして残しましょう。写真を撮って言葉をのせるのもいいですね。言葉は、俳句にすると楽しいです。短歌でも和歌でも詩でも、、その時感じた事柄を残しましょう。

苔の道緑一色若もみじ

青もみじが綺麗です。

もちろん、秋の紅葉は素敵ですが、この時期からの青もみじは清々しい気分にしてくれる大好きな情景です。

お寺の参道で苔の緑とのコンテストがとても、気持ち良かったです。

f:id:pcpisjp:20240424062334j:image

 

**************

 

参道にしばしたたずみ青もみじ

 

参道の影も緑に青もみじ

 

苔の道緑一色若もみじ

 

**************

 

やはり、お寺が似合いますね、青もみじ

苔の道と若いもみじで緑あふれる参道でした。

 

散る花をそっと見守る鉢の花

桜は散りましたが花壇には、たくさんの花が咲いています。

俳句で花と言えば、桜のことを指すようですが、この季節は綺麗な花が咲きほこっています。

もう少したつとツツジが咲いて藤も咲いて来ます、ハナミズキもです。

そして、紫陽花の頃になりますね。

 

f:id:pcpisjp:20240418145654j:image

 

**************

 

・桜散り花壇の花は今盛り

 

・散る花をそっと見守る鉢の花

 

**************

 

桜も八重や枝垂れは、今が盛りです。

まだまだ、たのしめそうです。

 

 

夕焼けに映る岬の山桜

今年は、寒い日が続いて桜の開花が遅れていましたが、とうとう咲き始めました。

咲き出すと早いもので、もうすぐ満開になる木もあるようです。

俳句では、花と言えば桜です。

なので、桜に関連した季語は、とてもたくさんあります。

例えば、、

初桜、山桜、八重桜、夕桜、朝桜、夜桜、枝垂れ桜、桜吹雪、とうとう

花は咲けども、なども桜を詠んでいるものです。

 

 

**************

 

・夕焼けに映る岬の山桜

 

・雨あがり鎮守の社に初桜

 

・吹く風に花びらゆらす三分咲き

 

 

**************

 

桜の開花が遅れた分、散るのが早くなる予報が出ていました。

散る桜もきれいですけど、もう少し咲いていて欲しいものです。

西吹いてかすみの空へ雁帰る

すこしづつ暖かくなってきたかな と思ったら

またまた寒い日になりました。

これが三寒四温なのですかね、寒い日の方が多いような感じもしますが、、、

でも、なんとなく空には、霞がさして渡鳥たちは、帰って行くようです。

 

f:id:pcpisjp:20240324130229j:image

 

**************

 

西吹いてかすみの空に雁帰る

 

春の浜帰り支度の鳥の群

 

凪の浜春夕焼にとび一羽

 

江の島に春の夕焼朧富士

 

**************

 

週が明けると桜の気配があるようなので、楽しみに寒さに耐えます。

夕凪の春夕焼けにとび一羽

鎌倉の由比ガ浜に古い神社があります。

創建は不明だそう、拝殿の額には、大太刀稲荷とありましたから稲荷社なのでしょう。

近くには、稲瀬川が海に流れ込み、きっと数々の歴史がこの社の前で起こったことでしょう。

少しづつ暖かくなってきた、春の日に神社詣でをしました。

*************

 

・夕凪の春夕焼けにとび一羽

 

・江の島に春の夕焼け朧富士

 

・海沿いの社に眺め朧かな

 

・古社いわれは知らず春の月

 

*************

 

 

浜ひとりあゆみを止めて春の雲

春めいてきました。

少しは、暖かくなってきましたが、この時期は、天候が良くないですね

風が吹いたり、雨が降ってきたり、季節の変わり目で仕方がないようです。

 

*************

 

・浜ひとり歩みを止めて春の雲

 

・花散らす音に目覚める東風の朝

 

・くさみして目薬さして木の芽時

 

・古寺の参道濡らす春嵐

 

・拝殿のしめ縄ゆらす春疾風

 

*************

 

 

もうすぐ、春本番の句を詠める時期です

楽しみにしています。

春寒の浜に若芽は流れ着き

暖かな浜を想い、浜に出てみました。

f:id:pcpisjp:20240301112231j:image

まだまだ、寒いですね

俳句の季語によると、春のようだがまだ寒いことを春寒と詠むそうです。

 

*******
春寒の浜に若芽は流れ着き

春寒の朝日を写す地蔵尊

北吹いて浜の散歩は春寒か

*******

ちなみに、まだまだ冬の名残で寒いことは余寒と詠むそうです。

もう、景色は春模様になりつつですので、この寒さは、春寒 ですね