初参り、今年も元気にとお参りしました。
年ごとに神社の階段がキツくなって来ますが、今年も無事お参り出来ました。
まだまだ元気に新しい年を迎えられるように精進して行きたいと思っています。
今年の初句。
*** *俳句です** ***
新年を迎え希望は健やかに
初春や力みなぎる御神木
階段に願いをこめて初参り
*** *** ***
今年も宜しくお願いします。
おすすめブログ************
おすすめブログ************
初参り、今年も元気にとお参りしました。
年ごとに神社の階段がキツくなって来ますが、今年も無事お参り出来ました。
まだまだ元気に新しい年を迎えられるように精進して行きたいと思っています。
今年の初句。
*** *俳句です** ***
新年を迎え希望は健やかに
初春や力みなぎる御神木
階段に願いをこめて初参り
*** *** ***
今年も宜しくお願いします。
おすすめブログ************
おすすめブログ************
今日は、聖夜です。
暑くて暑くて、大変だった夏から秋も早過ぎて、今は晩秋の冷たい風に身を縮めて聖夜の浜を眺めています。
** ** ** **
昏れてゆく稲村ヶ崎に聖夜かな
一番の星を見上げて聖夜かな
晩秋に静かに暮れる星ひとつ
** ** ** **
クリスマスイブとはクリスマスイブニングだそうです。
クリスマスの夜が始まります
おすすめブログ************
おすすめブログ************
公園のイチョウの木は、色づいてとても綺麗です。
今年は、気温が高かったために色づきが遅かったようです。
イチョウは、木々の黄葉も綺麗ですが落葉がまた素敵です。
道いっぱいに黄金色の絨毯を敷いたようで掃いてしまうのがもったいなく思われます。
**** 俳句です ******
参道に銀杏落葉を掃き残し
黄金さす銀杏落葉の帰り道
手水社に銀杏落葉は浮かびけり
黄葉ひと葉地蔵の頭に残りける
**** 俳句でした ******
俳句では、〝こうよう〝は黄葉、紅葉は〝もみじ〝と書いて読のが多いそうです。
ちなみに植物の🍁は〝かえで〝ですって。
おすすめブログ************
おすすめブログ************
苔の森に行きました。
海抜2000m程にある森の一面に苔が群生していて、それは見事な光景でした。
天気は、曇りから小雨でしたが、それも苔の森には似合っていたようです。
**** 俳句です ******
薄霧に緑映すや苔の森
幾年に省くまれしや森の苔
緑なる森一面に苔静か
**** 俳句でした ******
八ヶ岳にある白駒の池近辺の森でした。
おすすめブログ************
おすすめブログ************
日暮どき、秋めいて来た浜に行きました。
沈む夕日が夕凪の海に映り、まるで光りの道のようです。
日本神話にある神様が常世の国から渡ってくる情景を思いながらの帰り道でした。
**** 俳句です ******
夕凪や潮面に沈む光道
落日を映してゆれる神の道
海渡る少彦名はいま何処
**** 俳句でした ******
おすすめブログ************
おすすめブログ************